ヨガ占い?でタイプ診断!40代ヨガ初心者におすすめレッスンプログラム5選

♡ 心とお肌に”うるおい”を ♡
ヨガのあれこれ
記事内に広告が含まれています。

こんにちは!ナベちゃんです。

ヨガをやったことがない人や経験の少ない人は、どんなレッスンプログラムが向いているのか分からずに、とりあえずオススメされたプログラムに参加することが多いですよね。

そうすると「思っていたのと違う」レッスンに参加してしまうことも残念ながら出てきます。

そこで今回は40代の初心者がヨガをするならどんなレッスンプログラムが向いているのかをタイプ別に分かりやすく解説します。

ナベちゃん
ナベちゃん

この記事はこんな人におすすめ!

・運動を始めようと思っている40代の人

・運動不足の解消にヨガを検討している人

・どんなヨガが向いているのか知りたい人

・ヨガ占いが気になる人

ヨガをやりたいけども、どんなものが自分に向いているのかを知りたい人は、各タイプごとのヨガの楽しみ方アドバイスも盛り込んでいますので、ぜひ参考にしてみてください。

また、ヨガインストラクターの方は自分のクラスの様子をイメージする練習として使ってみてください。お役に立てれば幸いです。

なぜヨガは40代にオススメなのか

年齢を重ねるごとに人は変化という進化を続けます。40代になるとお肌や髪質の変化、疲れやすくなるなどの身体の変化を感じるようになりますが、「経験」「知識」「知恵」の積み重ねが物事に対しての視野を広げ、より内面的な成長が著しいころですよね。

これまでの人生経験から広い視野を手に入れた40代だからこそ、ポーズの見た目にこだわらないヨガの面白さに気付けるのだと思います。

しかし、いくらヨガを楽しみたいと思っても、自分に合わないレッスンプログラムでは面白みを見出すことは難しいのが現実。なので、まずはどんなヨガが向いているのか「自分のタイプ」を占い方式で見ていきましょう。

自分のタイプを知る

あなたはどんなタイプですか?自分に当てはまる項目があればそれがあなたのタイプです。鳥に例えてみたので、ぜひ占いをするような感覚で楽しんでみて下さい。

ペンギンタイプ
ペンギンタイプ

癒しを求める「ペンギン」タイプ

「あまり運動経験がないが健康のために体を動かしたい」

胴体に脂肪が付きやすく、手足の筋肉量は少ない。ダイエットなどは長続きせず自分に甘いと感じることも多いが、その分他人にも優しいタイプなので、ヨガも優しくストレッチをする感覚で楽しむのがおすすめ。汗が出にくい人は持病が無ければ月に数回のホットヨガも健康維持に役立ちます。

オウムタイプ
オウムタイプ

的確に言葉を捉える「オウム」タイプ

「肩凝りや腰痛むくみなどの不調を改善したい」

  全体的に体が緩みがち。くしゃみなどで尿意を感じるなら要注意。片頭痛やむくみ、肩こりなど変則的に出る症状が気になる。日々ストレスを感じる事が多いが豊かな人生経験で何かと乗り切れるタイプ。精神的疲労を感じやすいので、動きながら深呼吸を心がけることと、股関節周りの筋肉を刺激するヨガは心身の疲労回復を助けてくれます。

フラミンゴタイプ
フラミンゴタイプ

優雅に美しく「フラミンゴ」タイプ

「趣味として、心身の健康のためにヨガを楽しみたい」

 体重や体脂肪などの具体的な数字が気になる。負けず嫌い。人と接する機会が多く美容に気を遣うため見栄っ張りと思われがちだが、根は真面目なタイプ。アクティブな動きは目で見て再現する才能があるので身体の使い方も意識すると早く上達します。ただし無理をしてしまいがちなので、筋肉痛にならない程度がちょうどいいと認識しておきましょう。

ツバメタイプ
ツバメタイプ

素早いけれどとても優しい「ツバメ」タイプ 

「運動が好き、アクティブに体を動かすのが好き」

 筋肉量が多めで体格はガッシリしているか平均より細め。若い頃、何かしらスポーツの経験がある。体を動かすことの面白さを知っていて汗をかくと爽快と感じる。年齢を重ねても中身は体育会系のタイプ。チャレンジするのが好きですが自分の限界を知っているので苦手な動きも自分のペースを掴むことでコツも掴みやすくなります。

イーグルタイプ
イーグルタイプ

一言で表せば”極み”の「イーグル」タイプ

「ハードな動きにもチャレンジしたい」

これ!と思ったことに没頭できる。頑固とまではいかないが芯が強く本人は謙遜するけれど、集中力があり体を動かせば元気になるタイプ。飛び級ではなく、コツコツと経験を積み重ねることに面白さを見出せるので、毎回同じ動きが入っているか、全ての動きが決まっている内容のヨガで上達を実感していく経過も楽しむことができます。

タイプ別おすすめプログラム

タイプ別にヨガ初心者にオススメの5つのプログラムを紹介しますが、その日その時の心身の状態でプログラムを変えてみるのもヨガを楽しめる一つの方法です。こだわり過ぎず、色々なプログラムをぜひお試し下さい。

※おすすめ強度は★で表しています。(★弱 ~ ★★★★★強)

癒しを求める「ペンギン」タイプには

おすすめ強度 ★ ~ ★★

ゆっくりと疲れを癒すような強度は弱めのリラックス系プログラムがおすすめ。強い動きが無い代わりに心身のリラックス効果が高く、夜に行えば睡眠の質が良くなる効果も期待できます。

お仕事終わりや家事が落ち着いてからもオススメですが、朝から行うと身体が元気になります。ついサボりがちになるのでオンラインではなく、休日の楽しみとして午前中のヨガ教室に通ってみると継続に繋がります。

的確に言葉を捉える「オウム」タイプには

おすすめ強度 ★ ~ ★★

肩凝り解消ヨガや、むくみ解消ヨガなどの体質改善系のプログラムがおすすめ。たまにツライと感じる動きが出てくる場合もありますが、的確に身体の不調を改善する動作が多いのが特徴です。

お仕事で疲れの出やすい週の中頃にヨガをするとリフレッシュできます。週1回のペースでヨガ教室に通いつつ、他の日はYouTubeを利用するなどして、できるだけ身体の巡りを維持するようにしましょう。ヨガをした日はゆっくりお風呂に浸かるのもおすすめです。

優雅に美しく「フラミンゴ」タイプには

おすすめ強度 ★★ ~ ★★★

ボディメイクヨガや美脚ヨガなどのダイエット、フィットネス系プログラムがおすすめ。連続した動きと立って行うポーズも多く、ヨガそのもを楽しめます。

プロクラムの数が多い規模の大きいヨガスタジオや、スポーツクラブがおすすめです。周りに人がいた方がやる気が出るので、お洒落なヨガウエアを揃えてヨガ友をどんどん増やしましょう。人付き合いが楽しくなるとヨガも、もっと楽しくなります。

素早けれどとても優しい「ツバメ」タイプには

おすすめ強度 ★★★ ~★★★★

フローヨガ、パワーヨガなどの強度強めのプログラムがおすすめ。沢山動くため、時には心折れそうになることもあるかもしれませんが、それを上回る楽しさと満足感を味わえます。

規模を問わずヨガスタジオに通うのがおすすめです。楽しくなると、つい難しいポーズにもチャレンジしたくなるので怪我を予防するためにも、まずは基本的な身体の動かし方をきちんと教わりましょう。基本がわかると上達も早くなります。

一言で表せば”極み”の「イーグル」タイプには

おすすめ強度 ★★★★★

パワーヨガ、アシュタンガヨガなど集中力が求められるプログラムがおすすめ。特に動く瞑想と言われるアシュタンガヨガの愛好家には、いわゆる「一流」と言われるアーティストも多いほど自己対話が求められるプログラム。

添加物の少ない食事を取入れている人も多いですが、動きに慣れるまでは筋肉痛にもなりますから初めのうちはプロテインなどを利用して自分の身体と上手に付き合いましょう。こだわり過ぎず「その日その時の自分」を受け入れるようにすると、体の動きはハードでも気持ちはリラックスすることができます。

「脱・初心者」レベルアップのタイミング

自分に合っているなと思う強度やプログラムでも、「物足りなさ」を感じたらレベルアップのタイミングです。

「体を動かす」ということはヨガも運動ですから、続ければもちろん体力がついてきます。始めの頃は60分のレッスンがキツイと感じていても、何度も参加して流れがつかめる様になると、同じ60分でも体は随分楽に動けるようになってきます。

また、どんなポーズも慣れないころは、極端ですが120%力んでいたりしますが、回を重ねるごとに90%、70%、50%・・・という感じで上達をし、同じポーズでも必要最小限の力で動けるようになってくるものです。

そうして体力が上がったり、ヨガが上達してくると「物足りなさ」も出てきますから、強度が一つ上のプログラムに参加してみると「面白さ」だけではなく「達成感」「満足感」が得られ、継続する力にもなりますのでおすすめです。

年齢は単なる「番号」

SNSを見ていると、若くて綺麗で柔軟性のあるインストラクターさんがボディラインにフィットしたお洒落なヨガウエアを身にまとい、まるで雑技団のようなポーズをとっているのをよく目にしますよね。

そういった投稿を目にするとヨガは「若い」「柔らかい」「細い」なのどイメージを持ってしまい「もう若くないし、今からヨガなんてできないよね」なんて言う人もいますが、決してそんなことはありません。実際にヨガスタジオなどに行ってみると、参加している方は20代~60代とさまざまな年代が集まって一つのレッスンを受けています。

50代になってからヨガを始めたという方もいて、今は60代にして最強強度のアシュタンガヨガの練習をご一緒させていただいたことも何度かあります。

つまり、スタートラインはどこからでも引けるということです。好きなこと、やりたいことを見つけたら行動するのみ。スタートがなければ永遠に何事も進みませんし、

何よりヨガは「人に見せる」のではなく「自分のため」ということが年齢を重ねて経験が豊かになると理解しやすくなるというのも40代にヨガをおすすめする理由の一つです。

まとめ  

今回は占い方式で「40代ヨガ初心者にオススメのプログラム」を5つ紹介しました。ヨガには美容や健康維持に色々な効果が期待できますが、1回2回で効果が出るような即効性は残念ながらありません。

「急がば回れ」と言いますが、結果を出すには遠回りでも継続をすることが何より大事ですから、そのためにも自分に合ったヨガ教室を探すことも重要です。

以下の記事では「自分に合ったヨガ教室の見つけ方」につて解説をしていますので、こちらの記事もぜひ併せて読んでみてください。

コメント